【最新情報】iPad mini 第5世代はまだ使える?|iPadOS 26対応と今後の寿命予測

Apple製品と暮らし
りぶーそ
りぶーそ

iPad mini5を使っているけど、そろそろ限界かな?今年発表されたiPadOS26には対応しているのかな?

ミチ
ミチ

iPad mini5は、iPadOS26には対応するみたい。さすがにiPadOS27への対応は厳しいだろうから、2026年5月頃になると、いつまで使えるかの見通しがつくと思うよ。

2019年に発売されたiPad mini 第5世代は、中古価格も落ち着いていて、コンパクトさと使いやすさで今でも根強い人気があります。しかし、2025年時点で約6年が経過し、最新のOSやアプリとの相性が気になってくる時期でもあります。

この記事では、iPad mini 5のOS対応状況を踏まえて、「いつまで使えるのか」「そろそろ買い替えるべきなのか」をやさしく解説します。


iPad mini 第5世代はiPadOS 26に対応!まだ現役で使える

iPad mini 5は、2025年に発表予定のiPadOS 26に対応しています

搭載されているのは「A12 Bionicチップ」で、最新OSの基本機能はほぼ利用可能。Web閲覧、動画視聴、SNS、読書など、日常使いにはまだまだ十分な性能です。

つまり、「今すぐに使えなくなる」という心配はありません。

しかし、iPadOS26がリリースされたら、普段使っているアプリの動作をみてみましょう。

もし動作にもたつきが出てたり、アプリが開くのに時間がかかるようなら、買い替えを考え始めても良いかもしれません。


次回iPadOS 27ではサポート終了?

AppleはiPadに対しておおよそ5〜6年程度のOSアップデートサポートを提供する傾向があります。

  • iPad mini 5:2019年発売 → 2025年で6年経過
  • iPadOS 26対応は確認済み
  • ただし、iPadOS 27(2026年リリース予定)では非対応となる可能性が高い

Appleが明確な終了アナウンスを出すまでは確定ではありませんが、iPadmini 5は次回iPadOS27で打ち切りになるタイミングに近づいていると考えるのが自然です。


OSサポート終了したら3つのリスクあり

  1. 新しいアプリがインストールできなくなります
    最新OSがリリースされたら、App Storeでは、最新OSを必須とするアプリが増えていきます。対応OSになっていない端末では、インストールが出来ません。
  2. すでに使っているアプリも起動できなくなる可能性があります
    アプリを起動しようとすると、
    「このAppはこのiOSバージョンではご利用いただけません」
    と突然表示され使用出来なくなります。
    特に銀行アプリは最新OSを必須とする事が多いです。
  3. セキュリティリスクが高まります
    サポート終了したら、OSのアップデートが配信されなくなります。
    そうするとiPhoneやiPadといえど端末を攻撃されたり、動作不具合を起こす可能性が高くなります。

OSサポート切れでも限定的に使用可能

  • YouTube・SNS・読書・インターネットなど軽い使い方が中心
  • メインデバイスとしてMacBookAirを使っている
  • アプリの最新機能にあまりこだわらない
  • バッテリーの持ちがまだ問題ない
  • 使用しているアプリはメモなど純正アプリ

iPad mini 5は軽くて手に馴染むサイズ感や軽いアプリなら動作も軽快なところが魅力。
用途を絞ればまだまだ快適に使えます。


買い替えをおすすめする人

  • 仕事でメインデバイスとして使用している(例:メールチェックもほとんどiPad miniですましている)
  • よく使うアプリが動作が遅くなることが増えてきた(例:メールアプリや予定表アプリなど)
  • バッテリーの持ちが気になってきた
  • 最新のiPadOSの新機能を使ってみたい(例:Apple Intelligenceなど)
  • セキュリティの更新が途絶えることに不安がある
  • iPad以外に使用しているデバイスがない

最新の機能や速度、長期的なサポートを求めるなら、mini 6やmini 7への移行を視野に入れるのがおすすめです。


買い替えるなら何世代がおすすめ?

iPad mini6と7(A17Pro)簡単比較表

モデル発売年チップOS対応買い替え度
iPad mini 52019A12iPadOS 26対応まだ使えるが注意
iPad mini 62021A1527以降も見込みあり値ごろ感があり、買い替えに最適
iPad mini 7(A17Pro)2024A17 Pro27以降も十分対応。AI機能にも対応最新機能を使いたい人向け

Apple生成AIに興味が無ければ、中古iPad mini6がコストパフォーマンスに優れています。AIが使えないだけで、その他のアプリ動作は快適です。

iPad mini6は中古で出回っている数も増えているので、買いやすい価格になってきました。

しかしiPad mini6も4年前に販売されていますので、長く使用したいと思っている方はiPad mini7(A17Pro)の方が良いと思います。


まとめ:iPad mini 5は「今すぐ買い替え不要」

iPad mini 5はまだ十分使える性能を持ち、iPadOS 26にも対応しています。日常用途に使うならすぐに買い替える必要はありません。

iPad miniを現場の中で気軽に使っていきたいという人は、価格的にも、ある程度雑に使えるiPad mini5は非常におすすめです。僕もケースをつけずにガンガン使っています。

ただし、次のiPadOS 27で非対応になる可能性は高く、アプリやセキュリティ面でのリスクも見据えるべきタイミングです。

りぶーそ
りぶーそ

iPad mini5を使っていて、アプリの切替時にもたつきを感じる時はあるけど、まだまだ普段使いでも仕事でも使えてるよ。

ミチ
ミチ

iPad mini5の今の価格を考えると、精神的に傷など気にしなくてもいいし、使い潰していくのもありだよね。